ごまウシの頭の体操

認知症、緩和ケアなどが私の仕事の専らですが、これらに限らず、私が得た知見を広く情報発信したいと思います。インスタグラムも始めてみました。https://www.instagram.com/goma.ushi/

地面の濾過システム

 水と言えば、一番身近なもので言えば、水道の蛇口から注がれる水ですが、とても綺麗な透明をしています。

 水道水は、浄水場で汚れを濾過され、綺麗な水質を定期的にメンテナンスされた環境で一般家庭に供給されたもので、蒸留水ほどではありませんが、不純物がほとんど入っていない水と言えます。

 この水道水を使って食事をしたり、洗い物をしたりと言う形で活用した後に下水となり、下水処理場でクリーンな水に戻され、川に放出されるという流れになっていますね。

 下水処理はされているとは言え、川には色々なものが溶け込み、土が混ざり、ゴミが浮き…と言うことで街中の川は綺麗な川であってもやはり不純物がたくさんあると言えます。

 

 さて、水の循環は、小学校の理科などで学ぶような事柄ではありますが、先ずは、海や川などの水が蒸発をして、上空に立ち上り、綺麗な水蒸気として上空に漂うところから始まります。この状態が一番クリーンと言えそうですが、そこに微細な塵などを核として水蒸気が小さな水滴となり、雲が形成されますね。既に不純物が混ざり合っています。とは言え、比較的クリーンな水ではありますが、それが大きな水滴や氷のつぶとなり、地上に降ります。

 地上に降った雨は地面を流れ泥水になりながら、地中に溶け込んでいきます。

 この溶け込んだ水が、地面の土などのフィルターを通して、そこを水源として川が発すると言うのが水の循環ですね。

片知川上流

 こちらの写真は、先日ご紹介させていただきました、片知地区の金峰神社よりさらに山の方に行ったところにある、「かやの滝」と言われるところです。滝壺周辺はとても透明な綺麗な水が流れ続けており、よどみを全く感じさせない流れでした。

 

 地下で濾過をされて、再び綺麗になった水が流れている川と言えるところですが、大地のエキスは溶け込んでいるように思えてしまうのでなんとも神秘的な気持ちになります。

 

 それ以上に、時々の大雨で、この周りにある車よりも大きなゴロゴロした岩を削りながら、転がしたりしている威力には驚かされてしまいます。

 

 因みに、この滝のそばにあった直径3メートルはありそうな大きな岩では、若い男性陣がボルダリングを楽しんでいたりしました。どうやらこのあたりはボルダリングスポットのようです。

 素敵な景色の素で楽しむスポーツもいいものですね。

 

 結語はタイトルとは随分変わりましたが、自然はすばらしい。こんなお話しでした。