当直明けの祝日、少し残業をした後に職場を出て、駅に向かい、電車に乗った頃にはお昼を過ぎていました。祝日の日の帰りですので、お昼の電車というのもあるのですが、ドクドクのまったり感があり、ウトウトとしてしまいました。
そのため、乗り換えをし損ない、そのまま終点へ…。
ハッと目が覚めたときには、「あらら」という感じです。久しぶりの乗り越しでした。最近は寝倒して乗り越すことは少なかったのですが、久しぶりにやっちまった感覚。
でも、お休みですので、焦ることはありません。のんびり駅でお昼ご飯でもと言うことでやってきたのは、隠れたお気に入りのとんかつ屋さんにやってきました。
お昼の時間に用事などでこの駅に来たときには、必ずと行っていいほど立ち寄るとんかつ屋さんです。とてもおいしいとんかつを提供していただけるのですが、なぜかお客さんがさほど多くないというお店です。混雑していない=人気がない=おいしくない…なんていうことを言われがちではあるのですが、ごまウシの感覚では、このお店ではこの公式は成り立たないと確信しています。とにかく、うまみ抜群なんですよね。おいしいお店なのに混雑していないので、先ずはこのお店をチェック入れることをしています。もちろん、席が一杯なときもさすがにありますけど、本日は、しっかりと待ちなしで席に着くことが出来ました。
注文するメニューもほぼ一択
こちらです。ボリュームについては、この倍くらい…欲しいところではありますが、キャベツ、味噌汁、ご飯おかわりし放題。ごまウシは、キャベツと味噌汁は必ず2回おかわりをさせて頂いております。
とんかつの食べ方については、ごまウシは、ころもとお肉をダイレクトに味わいたいという思いがあるため、とんかつソースをほぼ使わずに食べるようにしているのですが、みなさんいかがでしょうか?この食べ方をした場合、表現は悪いのですが、いまいちなとんかつというものが存在していることは確かです。ソースをかけることでバランスを整えているのかもしれませんが、とんかつそのものがおいしいかどうかと言うところが疑問であったりすることもあります。もちろん、こだわりソースとセットで完成するとんかつもあるでしょうけど、やはりお肉ところもが重要ではないかと思ったりします。
このお店は、ソースをかける必要性を感じないとんかつを作っていただけます。要するにおいしいんです。そうそう、お味噌汁おいしいですよ。おかわりは、いくらでも出来るのですが、こらえて2回までとしています。リットル単位で飲むことが出来ます。
食レポはこんな感じですが、ごまウシとしては、隠れ家的存在のお店ではあるのですが、お店に入ったときに、なんと!!見たことある方が…って、職場の仲間じゃないか!!とびっくりしました。職場からは、30kmほどは慣れているこの駅で出会うとは、その方も決してこの駅近くにお住まいであるわけでもないのに…偶然に驚きましたが、もちろんその後、職場でこのお話で盛り上がったのは言うまでもないことですが。
偶然の出会いというのは、どんな場所でもあり得ますが、この偶然には感謝しておくことが大切かとごまウシは思うところです。