さて、認知症学会3日目になりますが、学会は…?と言われそうな場所にお邪魔しました。目の前にスカイツリー、隅田川を渡り、浅草にぬけていくというルートをたどりました。
スカイツリーを背にして隅田川方面に向かうと隅田公園という大きな公園があり、その公園の北側に位置するのが牛嶋神社です。
私は干支が丑なので、もちろん大切な存在ではあります。ごまウシが祀ってあります。
私はもちろん、頭とおなかをさすりましたが…みなさん、同じ事を考えるのでしょう。なでることによって磨かれているのは特に頭でした。おなかという過去史の部分もテカっていましたが、ごまウシは、おなかが凹みますようにと言う事でさすったのですが、位置的には、腰でしょう。みなさん腰痛を考えてさすっているのだと思いますが…。
この牛嶋神社が隅田公園の北側にあると、先ほど触れましたが、川沿いはまだ隅田公園が続いていたようで、さらに北のヘリのところにあるのが次にお邪魔した三囲神社です。
境内はとてもしずかで、近所の方が、掃き掃除をしていました。
裏側には複数の稲荷神社がありました。稲荷神社好きとしては、嬉しい神社ですね。写真にはありませんが、社務所には、宮司さんとともに、巨大なご神体がいらっしゃいました。ワンワン…
そうそう、この神社には、三越の玄関に飾ってある、ライオン様がありました。本当に三越から寄贈されたそうです。
三囲神社をあとにして、いよいよ隅田川を渡り、浅草を向かいました。
浅草の北の方にある神社ですが、なんと、招き猫の発祥の地という事でした。招き猫は一体と言うイメージでしたが、今戸神社の招き猫は2体で1組という形となっていました。地域のオアシスのように、ベンチがたくさん置いてあり、休憩を取りやすい場所でしたが、ちょっと寒かった…。
この今戸神社をあとに南に向かうと、どんどん人の数が増えてきて、到着したのが、あのお寺の隣にある神社です。
浅草神社は、人がとても多かったのですが、写真にはありませんが、この左側には、ものすごい黒田かりのできている場所…そうです。浅草寺がありました。
現時点では、私は巡るのはあくまで神社と限定しているので、浅草寺は、今回はお邪魔しませんでした。圧倒的に人の数が違っていたこの差には驚いてしまいましたが、おかげさまですんなり参りをすることが出来ました。
午前中は、この4社の訪問で終了しました。
夕方に、再びお出かけをして、今度は、スカイツリーの北東に向かったところにある、高木神社を最後の〆として訪問してきました。以前にお邪魔した、飛木稲荷神社のすぐそばにあったのですが、以前のお邪魔の時には、飛木稲荷神社では御朱印は頂けましたが、高木神社では御朱印を田だくことが出来なかったため、リベンジという形での訪問でした。
社務所は片付けが始まっていたため、ギリギリセーフという事で御朱印を頂くことが出来ました。
一連の学会をメインとした、東京の旅は、これで終了となりました。東京は、やはり、参拝客の数が多いせいか、狭いながらも、しっかりと手入れされているところが多く、さらには、社務所もしっかりと設置されているところが多かったです。もちろん、地元の自治会が頑張って維持運営をしている神社もあります。
私がベースキャンプのようにしている錦糸町のホテルのそばにある、津軽稲荷神社はその一社でお客様はほとんど目にしませんが、滞在中は毎日お邪魔しました。
さ…現実に返ってお仕事…また、旅に出たいなぁ…。