ごまウシの頭の体操

認知症、緩和ケアなどが私の仕事の専らですが、これらに限らず、私が得た知見を広く情報発信したいと思います。インスタグラムも始めてみました。https://www.instagram.com/goma.ushi/

定期券圏外神々のお宅訪問。Vol.36

 さて本日の神々のお宅訪問最後となる、八幡神社には住吉神社を出て40分程度で向かわなければなりません。それでも、16時の数分前となるため、あせります。

 いそいそと歩いていると、摩擦で、足の裏が熱くなり、さらに、股関節がきしみ始めているような感じになりました。しかし、そうはいっても、美濃市あたりまで来ると周りの自然の景色も素敵になります。

f:id:Alois-Alzheimer:20211002222223j:plain

長良川

先日、岐阜を散策したときの金華山の麓の長良川を掲載しましたが、その長良川中流域に当たるのが、この地域になります。結構な水流があり、白波も見えました。

 なかなか、この川の湾曲は見所ですね。せかせかと歩いていたため、写真に載せていませんが、この近くには、市立美濃病院がありますが、かつて、ここで、認知症予防についての講演活動をしていたことを思い出します。とても綺麗な建物で、落ち着いた雰囲気の病院とその附属施設でした。

 美濃病院に背を向け、必死に歩いて、ついに到着。

f:id:Alois-Alzheimer:20211002222830j:plain

八幡神社鳥居

 鳥居前で16時55分。間に合った!いや、ちがう、社務所前に行くまでが勝負。ただ、御朱印の原則、お参りしてからお願いしに行くという順番はほぼ不可能です。とにかく社務所に飛び込まなければ…。

 あ…カーテンが…終わった。ここまで頑張って歩いてきたけど…はぁ…がっかり…とうなだれていると、脇の通用口から物音が…ガチャガチャとドアを開けて出てこられたジーパンのおじさま…もしやと思い、話しかけてみると、なんと宮司さん。無理を覚悟でお願いしたところ、快く書いて頂きました。ラッキー!地獄から天国に一気に変わった瞬間でした。

 もちろん、このあとは隅々まで、お参りして回りましたが、申し訳ないと思っていたところで宮司さんは、すぐ帰ろうとされていたわけではなく、本殿の鍵しめなどをゆっくりするつもりで、出てこられただけだったことがわかったのでさらにホッとしました。

f:id:Alois-Alzheimer:20211002223742j:plain

夫婦杉

 立派な御神木があり、この夫婦杉だけでなく、巨木がたくさん並んでいました。

f:id:Alois-Alzheimer:20211002224101j:plain

参集殿

 とても立派な参集殿があり、綺麗に掃除してありました。

f:id:Alois-Alzheimer:20211002224156j:plain

本殿

 パイプ椅子には違和感を感じましたが、綺麗に掃除された本殿でした。先ほどの宮司さんが、また片付けごとをされていました。

 この神社の裏側にも林道が広がっており、まだまだ広いんだなと言うイメージがありましたが、今度は、帰りの電車の時間がありましたので…またしてもいそいそと。

 神社巡りが終わったので、途中は急ぐだけだったのですが、道中、あれ!?なんかいい町並み…っていうところに遭遇しました。

f:id:Alois-Alzheimer:20211002224737j:plain

うだつの上がる町並み

 美濃市は美濃和紙で有名なところで、美濃和紙のお土産屋さんからカフェから、装飾品のお店まで様々でした。この街並みが、意外と長くつづいており、どうでしょう500m以上連なっていたように思います。こんな素敵な街並みをぬけてすぐに、長良川鉄道の梅山駅がありました。電車到着5分前というギリギリの到着で、無事に乗車。

f:id:Alois-Alzheimer:20211002225057j:plain

長良川鉄道

 この車内の風景、いかがですか?びっくりです。しかも、この窓の色で外が見えない…。とてもユニークな電車でした。

 長良川鉄道は、美濃太田駅から北濃と言われるところまでの結構長い距離のローカル鉄道ですが、揚げさせて頂いたように、刃物会館にはじまり、うだつの上がる町並みまで、さらには、足湯のある駅や郡上八幡という高原まで、様々な観光地が散在しています。見所たくさんのローカル鉄道ですので、ぜひご利用下さい。

f:id:Alois-Alzheimer:20211002225436j:plain

御朱印

 これが、飛び込みで頂いた御朱印です。

 電車にも乗り無事におうちに…15kmほどの歩行距離を見ながら、「なんか物足りない」と非常識な思いに駆られたため、岐阜駅に到着してから、いつもの朝の巡回の神社を訪問して回り、本日を〆ることとしました。既に街灯がつき始めている日没後の時間からスタートです。加納天神、伊奈波神社、柏森神社、金神社、縣神社、溝旗神社、天王坊稲荷神社…自宅に到着したときには、20時過ぎ…ちょっとやり過ぎました。

 しかし、ちょっと面白体験を一つ…いや…ご迷惑なことをしてしまった体験ですが…。19時半くらいの時間での金神社の裏側の末社のお参りの時のことです。

 二礼して、さて、二拍手…パン(バサバサバサ)、パン(バサバサバサ)…??なに??

 末社は全部で7社、最初の玉姫様でこの不思議な音が頭上から聞こえてきましたが、隣の末社物部様…パン(バサバサバサ)、パン(バサバサバサ)…やはり、拍手の音に何かが反応している。次…神明様…パン(バサバサバサ)、パン(バサバサバサ)…!あ!これは、木々でお休みをしている数多くのとりがびっくりして、上で羽ばたいている音ではないか…。

 そうです。拍手するたびごとに、上でお休みしている鶏たちがびっくりしてバサバサ飛び回るのです。7社、巡りましたので、14拍手、14回も驚かしてしまったわけです。人ならば慣れてしまうのに、全てにバサバサとお騒ぎしていることが、滑稽で滑稽で…はっ…申し訳ありません、静寂であるべき時間にお騒がせしました…。とおかしかったものの夜遅くの神社訪問の反省をしたところでした。ちなみに、金神社は、社務所のお仕事が多いのか、この時間も煌々と電気をつけて、宮司さんが必死にパソコンに向かって何かしていました。

f:id:Alois-Alzheimer:20211002230436p:plain

歩行距離

 やっぱり、このくらい歩かないとね。と言う満足ですが、早歩きをしていたこともあり、左右のブレが目立ち、股関節の痛みと足の裏のひりひり感、いつもとはちょっと違いました。