ごまウシがいつも通勤に利用している路線は、運転手さんと車掌さんとのペアで電車は運行しています。駅は、無人駅となっており、呼び出しボタンで、有人駅の駅員さんがスピーカー越しで対応するという形になっています。
ごまウシは、いつも、この路線は、複線でもあり、名古屋鉄道のメイン路線のひとつだと確信をしていました。しかし、最近こんな張り紙が出されて驚いてしまいました。
なんと、車掌さんの姿がなくなってしまうお知らせでした。ついに人件費削減の波が目の前にやってきてしまいました。
普段の通勤で見かける車掌さんのお仕事は、扉の開閉と車内放送として停車駅などの情報提供、あとは、時々、お客さんが訪ねてくるときの応答などがありますが、お客さんが訪ねること自体めったにありません。
確かに、ほとんど役割は乗客から見るとないのですが、既にワンマン列車で運行しているJR線は、扉を開けるのに運転手さんが対応をするため、扉の開閉にだいぶ時間がかかります。そのため、少し時間がかかってしまうようになるのかな…と想像したりします。
車掌さんがいなくなることは、通勤の中ではさほど影響はないかもしれませんが、少し寂しい気分になってしまいますね。
ちなみに、ワンマンですが、"One man operated"となるみたいですが、当たり前の言葉になっているため、気付いている方は少ないのですが、今の時代、この表現をそのままにしておくのは、よろしいかどうかと言う議論がなされる可能性がありますね。本来ならば、"One person operated"なんていう表現に帰るべきなのかもしれません。
このように時代の流れは、勢いよく次々に進んでいきます。ごまウシも必死について行っているというのが今日このごろ
でしょう。