私は現在東海地方で生活をしているので、冬と言えば、快晴と伊吹おろしという感じで、雪というのは、ふらないわけではないのだけど、毎日毎日はまずなく、ふったら翌日はシャキーンと晴れるという感じでしょうか。
このブログを読まれている方々がどちらにお住まいかわかりませんが、地域によっては、冬の姿はきっと違うことでしょう。
学生時代の過ごしていた金沢は、とにかく冬と言えば、グレーの曇り空と、霰と…といった感じでした。時々、パウダースノーが周りを包むことがあり、そんなときは翌日の雪かきを覚悟しなければならない…そんな感じでした。
明るい空を全くと言ってよいほど見なかった冬の金沢でしたが、冬にいつも感じていた、乾燥肌の痒みは、金沢では全く経験なかったような…。肌の潤いは間違いなく北陸で生活した方が良いという風に思います。
今は、下書きを作っているところですが、もちろん、掲載は、ストックはありませんので、翌日の予定。この時間は外は暴風です。ものが転がるような音が聞こえてきます。
現在の東海地方でも雪が降るとのこと。もちろん北陸で言う雪が降るというのとはだいぶ意味が違いますが、冬のはじまりの頃の雪道は、みなさん要注意です。慣れている北陸でも最初は、油断して事故が多い。
スリップに注意し、ゆっくりめの運転を。
さて、みなさん、温かくして冬の日々をお過ごしください。