ごまウシの頭の体操

認知症、緩和ケアなどが私の仕事の専らですが、これらに限らず、私が得た知見を広く情報発信したいと思います。インスタグラムも始めてみました。https://www.instagram.com/goma.ushi/

高齢者の運転免許における注意点

 運転免許の更新について、最近では日常的となりました、高齢者の運転免許更新に関する診断書の提示があります。一方で、やはり、日々高齢者ドライバーの自己についての報道が増えてきているところがあります。

 

 今回は、高齢者の運転における危険性について、一般的な視点で触れてみたいと思います。

 高齢者の運転については、最もよく言われているのが、道路標識などの理解や信号についての理解などの基本的な運転技能の問題を指摘するところがあるのですが、注意すべきところは実はそことは必ずしも言えないと考えられます。

 車両感覚の崩れなどがある場合は、車庫入れの失敗など免許の更新などの前に、車が傷だらけになることでわかってくるところがあるのですが、高齢者の方の中には、このような問題がなく、車庫入れもとても上手で、運転マナーなども何ら問題のない方も多くみられます。

 道路の逆走など、交通法規の理解の崩れや現状把握の混乱など、会ってはならない事柄で運転をするわけにはいかないという事態は、誰が見ても運転してはいけないといえる部分となります。

 

 ただ、高齢者の運転という点では、必ずしも認知機能障害(認知症)だけが問題となるわけではありません。

 報道でよく目にするお話は、店や住宅に突っ込む事故が多いのではないかと思います。これは実は、道路法規などの理解が崩れているわけではなくて、またブレーキとアクセルの理解が壊れているわけではないのは明らかかと思いますが、問題は、ミスをしているということに大きな問題が発生していることとなります。

 

 ブレーキを踏むべきところでアクセルを踏んでしまうことが直接原因となるわけですが、一般のドライバーで、アクセルとブレーキの踏み間違い、経験したことのある方…意外と多いのではないかと思います。いかがでしょう?

 ごまウシもひやりとしたことはありますが、必ず1回はそのようなひやりを経験したことがあるはずです。そうです、人はミスをするものです。何か考え事をしていたといったタイミングとは限らず、何気に間違えてしまうものです。

 ただ、皆さん、それで大事故になったことはまずないかと思います。

 それは、ブレーキとアクセルを踏み間違えた瞬間に「ハッと気づく」までの時間が極めて短いことにあるでしょう。一瞬アクセルによりエンジン音が異常になった瞬間に間違いに気づき、急いでブレーキに踏みかえる。寸秒の間の判断で、事故を回避できているはずです。もちろん、それが遅れると事故になるわけですが、それは年齢問わずにたまに報道されることがあるとおり、ゼロではないわけです。

 ただし、報道の割が明らかに高齢者に集中しているのは、単なる偏見ではありません。これが健常な高齢者における運転の危険性を示唆しているものです。どうしても避けられないところで、とっさの判断までにかかる時間です。

 ブレーキとアクセルを間違えた時の瞬間的な違和感に、どれだけのスピードで修正が効くかということに反射神経等の条件があり、高齢であればあるほど当然その反応が遅くなるわけです。そして、さらにはイレギュラーなことが起こったときの判断能力の差も生じてきます。

 ミスをしてしまったときにフリーズをしてしまえば、その後は大事故につながるだけです。高齢者においては臨機応変の能力も低下しているため、この時の判断の低下も目立ってきます。そのため、ブレーキとアクセルを踏み間違え、イレギュラーな事故が発生してしまった後に、さらに混乱して走り続けてしまったりする方がおられたりするのも高齢者らしいトラブルですが、とはいえ、冷静になるときちんと応対できる方も多いのが実情です。

 

 車の運転については、加齢とともにどうしてもその点が生理的に低下してくる実情があるため、高齢化社会において、どうしても、運転を必要とする場合の運転安全アシストをもっともっと重要視して、装備していくのが必要と考えられます。そのような自動車がどうしても高級な自動車になってしまうところがありますが、自動車メーカーにはぜひとも安全アシストを全力で増強してもらえることが重要になるかと思います。