ごまウシの頭の体操

認知症、緩和ケアなどが私の仕事の専らですが、これらに限らず、私が得た知見を広く情報発信したいと思います。インスタグラムも始めてみました。https://www.instagram.com/goma.ushi/

認知症予防座談会

 本日は、昨年度も行っていましたが、昨年と異なり年間で3回と減らしたものの、ごまウシがやりたかった座談会形式のセミナーを行ってきました。

 

 このセミナーは、参加者は多くても15人程度に絞り、3つ程度のグループに分けて、座っていただき、その上で、司会者とともに、質疑応答型でざっくばらんな認知症についてのお話をした上で、各グループで日頃の悩みや思いを話し合いながら出してもらって、それぞれのグループに後半にそれぞれお邪魔して、質問に答えると言った形で、一人一人に近い形で、日頃の思いを聞き取っていくようなものとなります。

 

 昨年は、確かに6回行ったのですが、開催した地域によって混雑したり閑散としたりで差があったため、行政の予算としては、3回に減ってしまったものの、比較的大きな会場を借りて行うことが出来ました。

 

 認知症と言えば、やはり、もの忘れというところから話題が出てくるわけですが、忘れ方のタイプはいくつかあるため、そのようなお話を少しだけ、医学的な用語を用いてお話をして、健忘と認知症として特徴的な短期記憶障害との違いについてのお話をさせて頂きました。その上で、認知症の症状がある人とどのように接したらいいのか、家族としてどのように見守ったらいいのか…と言ったお話をしあったりしました。

 また一方で、若干もの忘れなどが増加してきている状況において、どのようにして、ひどくならないようにするための対策を講じたらいいのだろうかといったお話を伺い、運動療法や行動療法と言ったアプローチ方法を提案したりしました。

 

 こんな感じで、参加者が個々に思うことに、その場で答え、場合によっては一緒に悩んだりして、時間を共有するという取り組みを通して、認知症についての興味関心を深めてもらったりしています。

 

 セミナー、座談会、こんな感じのリラックスした取り組みを引き続きのごまウシのモットーとして取り組んでいきたいなと思うような座談会でした。