ごまウシの頭の体操

認知症、緩和ケアなどが私の仕事の専らですが、これらに限らず、私が得た知見を広く情報発信したいと思います。インスタグラムも始めてみました。https://www.instagram.com/goma.ushi/

神々のお宅巡りVol.101

 伊奈波神社から、実はこちらの神社には、街中を歩くことなく行くことができます。伏見稲荷ほどの規模ではありませんが、たくさんの神様が祀られている、稲荷山神社があります。

 

https://www.facebook.com/gifuinariyamahonsya/

岐阜稲荷山本社

FaceBookは貼り付けがあまりうまくいかないみたいですね。)

 

 伊奈波神社の脇の山道に入り、「時の鐘」「水道山」周辺あたりをてくてく歩いて行くと、この岐阜稲荷山の頂上に当たるところに到着します。普段のごまウシのコースでは、麓の梅林公園から昇るのですが、今回は逆のコースで歩きました。

稲荷山

 標高はそこまで高いわけではないのですが、なかなかの景色が広がっています。今までのも何回か、こちらあたりからの写真を載せたことがあると思います。ホッとしたひとときをこちらでは過ごすことができます、日差しがないときなどはいつまでもゆったりとベンチに座って過ごすこともできます。

 本殿は、この鳥居をくぐり左側のほうに曲がっていくのですが、本日ごまウシは、右の方に山道のほうに向かいました。そちらが梅林公園方面になります。麓には、篠ヶ谷神社という無人の神社があり、そちらの参道が梅林公園につながっています。

参道

 こちらの神社には鳥居がないため、神域の境界があまり鮮明ではありませんが、なかなか素敵な緑に包まれた道になっています。

 そして、梅林に入りますと、周囲の緑は全て梅の木という事になります。以前には、梅の桜の咲いている様を写真にして載せたことがありますが、さすがに梅の時期は終わりました。

 そんな梅の木ですが、今はこんな感じです。

 びっくりするくらいたわわに梅が実っているのでびっくりしました…頭の中で梅酒の中の梅をイメージしてしまいました。

 因みに、公園内の梅は勝手に採取してはいけないので、眺めるだけで我慢することとなります。きっとこの梅は、おいしい梅酒になることでしょう。あるいは梅干しにも最適かもしれませんね。

 

 お宅巡りをするとやはり自然の素晴らしさを実感することになります。今の時期は、自然のパワーを思う存分受け取ることができるので、三足に神社をセレクトされることをオススメ致します。