そもそもパワースポットとはなんでしょう?
学術的な定義というものは存在せずに、マイナスイオン、ゼロ磁場などという言葉が並んでしまうこのパワースポットではありますが、そのような筋書きはともかくとして、ごまウシは、パワースポットと思われる場所にお邪魔すると、気持ちが澄み渡り、引き締まるような感覚になります。思い込みによるものか、視覚効果によるものか、それ以上に五感の合わさった影響が心理的に作用しているのか…このような自然科学的、心理学的な影響を含めつつ、神業的、超常的力動的作用が細胞の隅々まで作用をしている…。
語ってみると、学術的のようにも見えてしまうところがちょっと滑稽に感じますが、ごまウシのイメージでは、統計学的指標や分析は極めて難しいように思います。
さて、ごまウシの言うパワースポットは、こちらになります。
時々登場している神社ではありますが、無人で、近所の自治会が切り盛りしている氏神様的存在ではありますが、とにかく、全てが良しです。この神社の裏側には、山道(ハイキングコース)があり、ちょうどこのお社の真後ろの山の頂上に小さなゴールデンな鳥居があり、小さな祠(奥宮)が存在します。そちらからの景色は抜群です。
ご近所の方々が、日々綺麗にされているように思いますが、誰もいない神社なのに、あまりにも綺麗に整い、そして、木々からはねじり伸びるようなパワーを感じる、そして空気は澄み切り、そして、吹く風は清い感じがあると言った感じです。
そして、すぐそばに住宅地もあるため、無音ではないのですが、無音にさせてしまっているような不思議な感覚があり、そして、じっと立ち尽くして目をつむっていると、あっという間に10分以上の時間を過ごすことができます。今の時期寒さが身体にしみるはずなのですが、寒い中立ち尽くしていても寒さは感じず、神社の敷地から離れると、身体が冷え切っていることに初めて気付く…といった有様です。
ごまウシが、疲れて元気を失ったときには、こちらにお邪魔しています。
最近…元気であってもお邪魔していますので、いつもお邪魔している感じです。
みなさんのご近所には噂とかではなく、自分で感じるパワースポットはありますか?