ごまウシの職場でのコロナクラスターのこともあり、公の出張申請を撤回したものの、行かなければならないこともあり、学会のために福岡へ飛行機で向かうこととなりました。飛行機に乗るのは何年ぶりだろう…と思いながら、久しぶりの大きな航空ターミナルにやってきました。
なかなか、かえるまんじゅうが印象的な広告ではありますが、建物の中なのに広々とした空間の広がるターミナルがとても懐かしい気持ちになりました。
以前からごまウシは、飛行機に乗るときは、搭乗手続きはいち早く終わらせて、保安検査までのかなりの時間を用意して、ショップを巡ったりしていたわけですが、今回はあまり時間がなかったため、搭乗手続きとともに、そのまま保安検査を通り、ラウンジでのちょっとの待機というか達になりました。
まだ、飛行機の数はそれほど多くないような気がしますが、お客さんはだいぶ戻ってきたのかな…まっている方はかなりたくさんいらっしゃいました。久しぶり乗る飛行機はやっぱり緊張してしまいます。搭乗して、しばらくすると、動き始めました。地上を走っているときの感覚は、バス…何ですけどね。このバスが、急加速をしたら、突然エレベーターに変身…そんな感じなのが、飛行機の離陸の印象ではありますが…。離陸して数分で、もう雲海の上に…早いですね。
スマホの飛行機モードにしたのは初めての経験ですが、もう既に夕暮れでしたので、もっと色々と写真を撮りたかったのですが、残念ながら、これ以上の外の景色は撮れませんでした。
シートベルトのマークが消えるとともに、さっそく機内食が届けられました。機内食は、ごまウシの視点からするととても小さなお弁当でしたが、あじは凝縮されていました。
おいしいひとときを過ごしながら、あっという間に着陸の時間になってしまいました。
着陸する前にとあるアプリを起動してみるとこんな感じのデータが届きました。GPSはすぐに拾えなくなり画面は止まってしまいましたが…。
さすがに速いですね。飛行高度も12000mを越えているのも、さすが飛行機だと思いました。
久しぶりの飛行機だけに、一人興奮しまくりのひとときでした。
周りのお客さんが、冷静に過ごされていたのを見ると、ちょっとはしゃぎすぎだったかな…と反省…。