なんとなく、1周年、東日本大震災などなど、振り返りをしていると、そういえば、こんな時に、あれを購入して、現在も身にまとっているなぁ…なんて言うことを思い浮かべるに至りました。
ごまウシの自慢の私物…自慢になるかどうか、分かりませんが…。
もともとは、自動車通勤もしていたごまウシですが、現在の職場についてから、電車通勤を続けています。この電車通勤には時刻の正確さというのが必須という事になります。みなさんの多くは、スマホの時間を見ることが一番気楽な時間確認かと思いますが、ごまウシのスマホの取り扱いは、以前にも掲載しましたが、リュックの奥深いところに入れてしまう傾向が強く、いちいちリュックを変えてスマホを取り出して時間を確認するなんて言う事となります。さすがに面倒で、電車の中などに気楽に確認するならば、やはり腕時計ですね。
そうです、ごまウシは決してロレックスのようなゴージャスな時計が似合う代物ではありません。ジャパニーズ製品につきます。と言うことで、ごまウシ愛用の時計は、Oceanusなのです。実はこれは2代目になります。初代は、今から15年くらい前でしょうか、ショッピングモールで衝動買いしました。当時の気持ちでは随分高いお買い物という印象がありました。
ただOceanusは低スペックの腕時計でもそれなりのお値段はしておりますが、Oceanusブランドが出来たばっかりの時期だったと思いますが、自動車通勤であった当時としてはあまり重宝せず、出張の時くらいでしょうか…あまりにつけないので、講演会の時もうっかりつけ忘れて、パソコンの時計や、横にスマホを置いたり、講堂の時計を見たりと…。
この写真のOceanusはそろそろ7年になるかと思います。これはちょっとしたパソコンよりも高いくらいのもので、かなり思い切ったお買い物ですが、毎日欠かさず装着しているので、十分使い込んでいると思います。前のOceanusはなんと数年以内に動かなくなってしまったのもありまして…。
写真では分からないかと思うのですが、実は光の当たり方によっては、緑色に反射する不思議なデザインで、限定500本なんて書いてあったものです。
ごまウシにとってみると、頻繁に時差のある国を訪問しているわけではないため、この時計はややオーバースペックにはなりますが、腕にフィットし愛着も増しております。
みなさんも、愛用の一品ありますでしょうか?お値段には関係なく、使い続けられるものというものが最も素敵なものではないでしょうか。