ごまウシの頭の体操

認知症、緩和ケアなどが私の仕事の専らですが、これらに限らず、私が得た知見を広く情報発信したいと思います。インスタグラムも始めてみました。https://www.instagram.com/goma.ushi/

早起きは三文の徳

 連休も明け、再び夏のお休みに向けての間頑張らないといけない仕事の日々が続きますね。次の祭日は、7月の海の日(詳細はよく分かりませんが、オリンピックに合わせて確か連休化させるのでしたっけ?)。ゴールデンウィークのあとの祭日が7月の下旬までないので、約2ヶ月が辛抱のひとときです。そして、徐々に気候が徐々にジメジメとなり、雨の季節に入ることでしょう。沖縄および奄美は、この文章を書いている前日に梅雨入りしました。気候的にも祭日の閑散な時期という事もあり、しんどいひとときになります。

 しかし、良い天気の朝の時間はとてもすがすがしいものがあります。これは早起きをして出かけなければ味わうことのできない現象ではないでしょうか。これから秋の終わりにかけては、とにかく早起きはお得な日々が続きます。春分も終わって随分立っているため、今の日の出の時間は5時半前後かな…。そのため、6時には、東の日がまぶしく当たってきますが、まだまだ、昼間と違ってさほどではありません。そして、昨日が雨だったため、空気がひんやりとしつつも空気中の塵を雨粒とともに落下させてくれていたこともあり、澄み切った空気を思いっきり吸うことができます。加えて、人がいません。6時前の駅前は閑散としていますからね。マスクをする必要性を感じません。そのくらいのすがすがしい空気の吸えるのが朝です。

 早起きは三文の徳というのは、このすがすがしい空気のことを言っているわけではありません。しかし、このすがすがしい気持ちを朝一に感じていると、出勤後の仕事の能率と集中力が向上しますよね。結果的には三文の徳ではないかと思ったり。現実的な意味合いとしては早起きして仕事などをするとその分実質的には遅く起きて夜遅くまで仕事するよりは三文程度の徳となるよと言う意味合いではなかったかと思います。

 もともと私は早く起きることはとても苦手でした。それが、年のせい…もありますが、意図的に早く起きるように意識的に取り組むことにより、今は電車の始発電車に乗れるくらいのタイムスケジュールで動けるようになりました。それによりすべてのことがゆとりを感じるようになりました。確かに、タイムカード等の打刻上は、どれだけ早く出勤したところで、何も徳もありません(本当はその分早く帰らせてもらえたらありがたいですが…)。ただ、早く起きていることにより、始業時に覚醒度はマックスに近い状態になっているため、集中的に仕事をこなすことができ、午前中の間にかなりのことをこなすことができます。私たち医師の場合は、出勤簿は労基の都合でつけてはいるものの仕事のスタイルに関しては自分たちで勝手に決めて好きな動きをしていることが多いです(外来および病棟担当と言った縛りはありますが)ので、早く出勤をすると、その分自分の受け持ちの患者さんをそうそうに巡回して、必要な対応やイレギュラーな書類などの作成などをこのフリーの早い時間に終わらせてしまうと、午前中が外来ですべて埋まり、お昼以降まで延長していたとしても、外来終了後にイレギュラーな業務が終えてあるので、ひと休憩をしっかり取れたり、午後には文献などを読みながらゆったりした時間を過ごすこともできたりします。

 現在の私は、この朝の時間にこのブログを作成しています。いろんな時間に書いてみたのですが、朝のすがすがしい空気が流れているときにブログを書くと、書いているスピードがスムーズです。おそらく、誤字脱字も少ないのではないか…と信じていますが…。夜に書いたりしていると、やっぱり雑念が多くて能率が下がってしまいます。

 

 本日の結論としては、早起きの生活スタイルは、その日1日をすがすがしいものとしてくれるので、1日の業務が効率よく行うことができます。場合によっては早朝出勤にはご褒美を与えてもいいのではないかと思うくらい気持ちの良い集中した日勤業務が可能となります。早起きは三文の徳、これは、実際にやってみると実感できるものなので、是非、みなさんも1日1日、無理な気合を入れることなく仕事をこなす一つの材料として活用してみてはいかがでしょうか?

 

 

カゴメ 朝のフルーツこれ一本 200ml ×24本

カゴメ 朝のフルーツこれ一本 200ml ×24本

  • 発売日: 2019/02/05
  • メディア: 食品&飲料