ごまウシの頭の体操

認知症、緩和ケアなどが私の仕事の専らですが、これらに限らず、私が得た知見を広く情報発信したいと思います。インスタグラムも始めてみました。https://www.instagram.com/goma.ushi/

心理

単調さに飽きを感じる

ほぼ同じ場面のお話を以前にもさせていただきましたが、いつも通っているフィットネスクラブでのお話です。今回は、私自身の頭の中でのことなので、長い時間泳いでいる人がどのような考えごとをしているのかという事を少し垣間見てもらえると良いかなと思い…

他者が気づかない変化

昨日掲載した眼鏡のお話ですが、その翌日の本日も、やはり、誰も変化を指摘されませんでしたので、結果的には、誰も気づいていないのだろうと思います。本日は緩和ケアチーム回診とカンファレンスがあった日ですが、チームのリーダーをしていることもあり、…

意外に気づかれないもの

最近メガネのレンズの汚れとフレームのゆがみの関係で、まつげがレンズに接触したりして不快感があったり、周りが見えにくかったりすることもあり、昨日から、いつもと違う眼鏡を装着して仕事をしていました。 普段のメガネは、実は、20年近く使い続けている…

SNSと対人関係

最近の交流は、LineなどのSNSなどを経由したものが増えてきています。活字のコミュニケーションと言えば、私の感覚で言えば、電子メールになりますが、さらに一昔前になると手紙という事となります。手紙では、お互いが情報を交換するのに、1週間以上はかか…

心が狭くなる瞬間

みなさん、自分の心が狭くなる感覚を感じたことはありますか?この感覚がいち早く気づけるようになれば、きっと、ストレスをためることなく、そして他者にストレスを与えることなく、平和に過ごせるんだろうなぁ…と思うところです。 心が狭くなる瞬間…自分の…

壁に耳あり障子に目あり

「先生、この前○○回転寿司で、たくさんのお皿を重ねていらっしゃいましたね。」 ある日の外来にて患者さんのご家族に言われたお話でした。私自身は全く気づきませんでしたが、見られているものですね。これがまさに「壁に耳あり障子に目あり」ですね。ただ、…

連休明けのリズムに注意

この話題については、新年度に新しい環境におかれた方へのメッセージといった方が良いでしょう。以前にも新年度に意気込んで頑張った1ヶ月のあとに訪れるゴールデンウィーク後の倦怠期について注意を促したと思いますが、まさに、ゴールデンウィークが終わっ…

自論と持論

「持論を展開していた」と言った言葉をとあるニュースで見る機会がありました。これは私のイメージであって、適切ではないことなのかもしれませんが、このように報道されているときには、「持論」というのは、かなり一般常識から逸脱し、筋道も周囲の理解に…

イライラに対しては配慮するこころが役に立つ

「せっかく、これをしてあげたのに、思ったような答えが返ってこなかったからイライラした…。」 こんな経験はみなさんおもちではありませんか?気を遣って、人にやってあげたことや、自分としては、いいだろうと思ってやったことに対して、想定と違う反応や…

新年度で気をつけないといけないこと

新年度に入りましたね。…気づいたのは、4月に入って数日後、そういえば、初々しいスーツ姿をたくさん見るな…と思っていたら、そうですね、新年度。 昨年度もそうですが、私は入職式のあと、新入職員に対して、メンタルヘルスの相談コーナーを設置しています…

適当のおすすめ

完璧主義と言う言葉があります。この言葉の意味はとても深いと思いますが、とても人間離れした理想的な世界とも言えるかと思います。もちろんみなさんおわかりとは思ういますが、完璧というのは、「完全であって、何一つ欠けることのない状態」と言うことで1…

粘着は、将来を潰す

お仕事というのは、いつも同じパターンで同じようにこなしていくことが一番楽だと考えられます。いちいち細かく考えなくても、同じパターンなので、勝手に身体が動いていく。AIが導入されると真っ先に人間様がしなくて良い業務になってしまいそうなパターン…

人はそこまで自分に興味はない

「自分のことを周りはどのように見ているだろう?」…これは多くの人がもつ気持ちで特に自分の責任で物事を多くの人の前で披露したりするときなどに感じることですが、それが多くの人の前に限らず、日常的なお仕事や生活の場面で意識してしまっていることがあ…

心のカーテンの開け閉め

先日、夕方に会議を行っていました。しばらくスライドを使った各担当者のプレゼンテーションが続いたため、カーテンを閉めて、部屋を暗くして行われていました。大腿1時間ほど経過したところで、最後のしめの言葉として、長に最後のお話をしていただいたわけ…

アンケート活用のお薦め

昨日書きましたお話の発展系にはなりますが、私たち日本人の特性は、「出る杭は打たれる」を骨の髄まで染み渡ったキャラクターをベースとして存在していると言うことを踏まえると、ひとの力を借りるときには、役に立つのではないかと考えられます。 1.匿名…

講演会のあとで質問ができる人はいますか?

昨年は、とても少なかったのですが、私は時々、大勢の方の前で講演を行っております。人前でおはなしすることは、もともとの私の感覚では全く想定できないものですが、おおよそ10年前後の経験を経て、さほど緊張というものを感じなくなりました。地域で講師…

コロナ渦における、人への心理的影響について ---3---

本日は、コロナ禍における、人への心理的影響についての総括をします。コロナウィルスに限らず、これから先もさまざまな新しいウィルス感染症は発生する恐れがあります。見えない敵という脅威がどれほどのインパクトがあるかを考えつつ、まとめてみたいと思…

コロナ渦における、人への心理的影響について ---2---

昨日の続きになります。コロナウィルスは感染症としての観点では、年齢によりリスクが大きく異なることもあり、さらには、エアロゾルといわれるように決して見えるわけではない微細なものが与えている影響のため、見ないものの恐怖という、ほとんど体験する…

コロナ渦における、人への心理的影響について ---1---

イスラエルでは、ファイザー製のワクチンをいち早く接種開始し、摂取率が世界一となっています。その結果として、そろそろ報告として上がりつつあることに、集団免疫が獲得されたことにより、コロナ感染症そのものにかかりにくくなってきているというもので…

デマ情報か、不確かな情報か…見極めに必要な冷静さ---2---

さて、本日も続きです。 次の情報はいかがでしょうか? ---------- Aさんは、昨年11月に健診で胃に潰瘍が見つかり、精密検査を受けたところ、胃がんであることがわかりました。すでにステージ4という段階にあったということでした。化学療法や手術療法は、…

デマ情報か、不確かな情報か…見極めに必要な冷静さ---1---

最近耳にする情報が、不安から真実のような語られをされているのを見て…ちょっとまずいのでは…と感じたので、見極め方を検討してみたいと思います。 まず…この情報から… ---------- コロナワクチンについて副反応が心配されているが、情報筋によるとワクチン…